スタートアップ時の経理体制構築を得意としています。

プロ
フィール
料金
ブログ
You
Tube
お問い
合わせ
フリーランス・個人事業主

【独立、創業を予定している人向け】無料・安価で税に関する基礎知識を学ぶ方法4選

これから独立、創業、開業を検討している人は税に関する基礎知識を身に着けておく必要があります。

最初から最後まで無料で知識を得るということはなかなか難しいかとは思いますが、事業の種類や規模によってはある程度までであれば無料、または安価で税に関する基礎知識を学ぶことが可能です。

今回はその方法を4つ紹介したいと思います。

図書館の貸し出し書籍を使って税の基礎知識を学ぶ(無料)

まず紹介するのは書籍から基礎知識を得る方法です。安くすませたいのであれば、お住いの地域の図書館を利用して税に関する書籍を借りて読みましょう。

図書館によっては独立や創業に関する書籍が豊富にそろっているケースがありますので積極的に利用しましょう。

本の調べ方ですが、図書館の検索サービスを使用して以下のキーワードで該当する書籍を検索します。

個人事業で開業予定の場合には

「個人事業」「開業」「創業」「独立」「フリーランス」「税金」

法人を設立して開業予定の場合には

「法人設立」「開業」「開業1年未満」「開業3年未満」「税金」

といったキーワードで検索してみましょう。(検索にヒットしない場合には「ビジネス本」などの棚を調べてみるなど広い範囲で書籍を検索しましょう。)

そして検索にヒットした書籍のうち出版時期が新しいものをいくつか手に取ってみて数冊読んでみましょう。

税に関する情報や法律は毎年少しずつ変更が加わるので、10年以上前の書籍だと今の時代の法律と違っている可能性が高いです。間違って古い情報をインプットしないように新しい書籍を読むようにしましょう

もし図書館に1年~3年以内の比較的新しい書籍がない場合には無料で知識を得ることはキッパリと諦めて書店に行って購入するほうが確実です。(創業や開業前に税の基礎知識を学ぶために本を購入した場合には開業後に経費として計上することが可能です。)

書籍を使って税の基礎知識を学ぶ際に大事なのことは、1冊ではなく、5冊程度読むことが大事です

1冊だけだと本で紹介されている税の情報に偏りがあったり、重要度の強弱がわかりにくかったりします。

同じ開業に関する本でも複数の内容を確認することで、どの項目が大事なのかがわかるようになります。

例えば5冊読んで5冊ともに紹介されている内容(青色申告制度等)は絶対に大切な内容ですし、1冊にしか書かれていない内容であればさほど重要度が高くない項目。といった判断もできるかと思います。

以上のことから必ず同じジャンルで複数の書籍を読むようにしましょう。

書店で本を購入する場合でも1冊2000円程度のものがほとんどです、5冊買っても1万円でお釣りがくると思います。決して重たい負担にはならないはずです。

Youtubeの動画を見て税の基礎知識を学ぶ(無料)

次に紹介する方法は動画で学ぶ方法です。最近ではYoutubeで税理士の人が無料で税に関する基礎知識を紹介・解説してくれる機会が増えています。

Youtubeの検索欄で「税理士」「フリーランス」などで検索してヒットした動画をいくつか見てみましょう。

なお、その際には税理士の人が運営している動画なのかどうかを確認するようにしましょう。(税理士以外の人の動画がダメということでは決してありませんが、税の基礎知識を得るという目的であれば税理士の方の動画で学ぶことをお勧めします)

動画は書籍に比べてとっつきやすい一面がありますので、書籍と動画を併用することで、より効率的に税に関する基礎知識を学ぶことができると思います。

ちなみに動画に関しても書籍と同様、説明の仕方は税理士によって様々ですので同じテーマであってもいくつか動画を見比べてみることをお勧めします。

税務署の記帳指導業務を利用する(無料)

毎年税務署が、独立、創業後間もない個人の方を対象にして、無料で帳簿の付け方~確定申告書の作成方法を説明する「記帳指導」という事業を行っています。

税務署が主催しますが、実際に現場で担当するのはその地域の税理士が担当します。

この記帳指導事業には誰でも受けることができるわけではなく、事前の申し込みが必要になります。

申し込みの結果、対象者に選ばれた場合には4回から5回程度、無料で帳簿の作成方法などを学ぶことができます。1回あたりの所要時間は90分~2時間程度かと思います。

帳簿の作成には当然、税の基礎知識が必要になりますが、この部分を税理士から直接学ぶことができます。

その場で質問などが可能ですので書籍やYoutubeに比べてより理解しやすいかもしれません。

なお開催時期は毎年8月からスタートし、翌年の2月に終了しますのである程度長期間になります。

税理士事務所のスポット相談を利用する(安価)

ここまで紹介した方法を使うことで開業、創業、独立に関する税の基礎知識はある程度身についていると思いますが、もし、ここまで紹介した方法を試しても

  • 税に関する基礎知識が身に着いたと感じない。
  • 理解しているのかどうか少し不安だ。

と感じるのであれば税理士によるスポット相談を利用してみるとよいかと思います。

ネットで「スポット相談 税理士」などで検索するとそういったサービスを提供している事務所がヒットすると思いますのでそちらでサービスの申し込みをするとよいです。

値段の相場としてはおおよそ50分、1万円前後で提供されていることが多いように感じます。(ちなみに創業や独立に関する相談などの場合には相談にかかった費用は経費として計上することが可能です)

書籍やYoutubeなどと比べてスポット相談のよいところは自分の事業に必要な税の知識がより具体的に得られる点にあります。

書籍やYoutubeはその性質上、不特定多数の人に該当することや、一般的なことしか紹介しにくい面があります。(広く浅くといったイメージです)

スポット相談であればより個別的、具体的に税の知識が得られる可能性が高まります。(狭く深くといったイメージです)

また税務署が主催している記帳指導などのように開催時期が限定されているわけではないので通年でサービスの提供を受けることが可能です。

まとめ 

これから独立、開業、創業を検討している人向けに税の知識を無料または安価で得る方法をいくつか紹介しました。どの方法で学ぶかはさておき、税の基礎知識を身に着けるかどうかは結論、自分次第です。

受け身にならずに主体的な姿勢で税に関する基礎知識を学び、身に着けるんだという、【熱量】が一番大事です。


弊社では顧問契約が不要な単発の税務相談サービスを提供しております。お申し込みはこちらからどうぞ↓

申し込みはこちら

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

こちらの記事もよく読まれています

PAGE TOP